2017-01-01から1年間の記事一覧
米国のグーグル(ウェイモー)と中国の百度の完全自動運転車(ドライバーレスカー)の開発競争が最終段階に入っている。商店となっているのは、一般の自動車との混在状況での試験走行だ。北京市は、自動運転車の走行試験の細則を定め、開発を推進し、世界で…
12月11日、浙江省杭州市の西側、良睦路1288号に無人ホテル「レストアワー」が開業した。チェックイン、チェックアウトはスマートフォン、鍵は顔認証、部屋の備品の操作はスマートスピーカー。全自動ホテルとしては世界初になると杭州網が報じた。 管理スタッ…
中国杭州市に本拠を置くアリババ。タオバオ、TmallといったECサイトで急成長し、現在ではQRコード方式スマホ決済「アリペイ」を核として、シェアリング経済、社会信用スコアなど、社会の仕組みを変えていくほどのインパクトがある事業を進めている。そのアリ…
上海のYituが開発をした監視カメラシステム「ドラゴンフライアイ」は、人工知能により数秒で20億人を識別するという性能を持っている。犯罪の抑止効果が高いことから、各地公安が続々と導入を始めていると南華早報が報じた。 ボタンが一切ないエレベーター …
米国の投資調査機関CB Insightはユニコーン企業のランキングリストを公開している。それを見ると、米国109社、中国59社、欧州28社となっている。アジア圏では、韓国、インドネシアが2社、シンガポール、日本が1社となった。 上場をしない大企業、ユニコーン…
全国に2万3000店舗を展開する中国農業銀行は、ATMでの預金引き出しに顔認証を取り入れた。銀行カードがなくても、顔を見せるだけで預金が引き出せるようになったと今日頭条が報じた。 ペイメント革命の次はユビキタス革命 中国は、スマートフォンによるペイ…
アリババとその傘下のアントフィナンシャルは、上海地下鉄と共同して、地下鉄の発券システムと改札を脱カード、脱スマホに変えていくと鳴金網が報じた。音声でチケットを購入することができ、改札は顔認証で入ることができる。アリババは、脱スマホ技術に注…
史上最高の売り上げを記録した中国独身の日セール。主要ECサイトでの売り上げ合計は1日で4兆円を超えた。日本のアマゾンの年間売り上げが約1.1兆円であることを考えると、想像がつかない規模のセールになっている。調査会社「星図数拠」は、主要4サイトで、…
無人レストランは、2015年サンフランシスコに開業したEatsaを皮切りに、現在中国でさまざまな企業が挑戦中だ。しかし、すでに成功例、失敗例があらわになり始めている。その違いはどこにあるのか。掌柜攻略は、無人にする目的を明確にしているかどうかにある…
中国は、全世界の70%のビットコインを算出する「ビットコインの本場」だ。特に四川省では豊富な電力を活かして、ビットコインの採掘場が無数にある。しかし、中国政府は四川省の電力供給会社「四川電力」に対して、ビットコイン採掘場に電力を供給しないよ…
今年夏、深圳市に開店した無人コンビニ「Well Go」は、メディアから酷評された。すべてが杜撰で、消費者にサービスを提供するレベルに達していないと評されてしまったのだ。そのWell Goが、2.0になって再オープンした。その実力はいかに。雷峰網が取材した。…
アリババの会長ジャック・マーは、オーストラリアのニューカッスル大学に個人資産から2000万ドルを寄付し、「マー・モーリー奨学金」を設立した。それは、マーが32年前、オーストラリアを訪れた時に借りた食事代200元を返したものだと今日頭条が伝えた。 ホ…
富豪の子女は、中国では「富二代」と呼ばれる。中には経済力に甘えて遊びまわっているだけの富二代もいるが、一方で、自分でも努力をし、親を越えようとしている人もいる。今日頭条は、その富二代中でも知名度の高い4人を紹介している。 中国の上級国民=富…
中国では、送電線鉄塔の故障発見の巡回監視にドローンが使われるのが当たり前になってきている。人工知能による解析を取り入れるのはもちろん、鉄塔に巣を作り、そこで充電する技術開発が進められていると36クリプトンが報じた。 電気とテレビは隅々まで普及…
電子決済は、便利、効率的というだけでなく、消費者の消費マインドを刺激し、個人消費経済が円滑に回すようになるというメリットがある。中国で、今、クレーンゲームビジネスが伸びているが、これもスマホ決済の影響が大きいと36クリプトンが報じた。 毎年50…
大盛り上がりだったECサイトのセール「独身の日」。この日1日だけで、10億件を超える宅配便が発送されたという。宅配便の配達員は、一年で最も忙しい日を迎える。今日頭条に、配達員の一日を密着したレポートが投稿された。 今年30歳になる郝路軍(かく・ろ…
ECサイトがこぞってセールを行う11月11日「独身の日」。その翌日、リアル店舗である銀泰百貨店チェーン51店舗が半日休業をして話題になっている。独身の日セールがネットからリアルに広がった影響だと杭州網が報じた。 リアル店舗に広がる「独身の日」セール…
中国では、ECサイトのセールとして「独身の日」が有名になったが、輸入商品を主体にする越境ECサイトではブラックフライデー(11月の第4金曜日)にセールを行う。しかし、独身の日に押されて、ブラックフライデーはなかなか盛り上がらないと中国経営報が報じ…
山東省・山東大学の学生宿舎70棟に、今年から顔認証システムが導入された。外に出るにも、中に入るにも顔認証が必要となる。化粧、眼鏡、小さな整形も問題ない。山東大学では、学生の管理に利用する予定だと北青網が報じた。 引きこもってしまう学生は自動的…
バッテリー問題で元気を失っていたサムスンが、少しずつ元気を取り戻してきた。サムスンがギャラクシーノート8のプロモーションとして公開した映像は、ことあるごとにiPhoneの10年を皮肉ったもので、中国でも話題になっていると、捜狐科技が報じた。 このサ…
インド情報通信監査局(TRAI)は、2017年第一四半期に、携帯電話利用者が11.8億人に達し、世界で第2位の携帯電話市場になったと発表した。スマートフォンの普及も世界最速で、すでに4.5億人の利用者がいるという。しかし、スマホ中毒者も急増し、社会問題に…
中国IT企業大手テンセントが、企業ロゴタイプを変更した。単なるロゴタイプ変更ではなく、テンセント字体を作り、グループ企業もこの字体を使ったロゴタイプに統一をすると好奇心日報が報じた。 既存フォントを使って企業ロゴタイプを作る欧米企業 日本では…
クレディスイスリサーチが、「Global Wealth Report 2017」を公開した。目立っているのが中国の躍進と日本の凋落だ。中国の躍進ぶりは変化をしてきて、中間層が厚くなり、次第に国内格差が解消されてきていることが見て取れる。 米国と中国の二人勝ち。日本…
ロンドンを拠点にする広告代理店グループ「WPP」傘下の調査会社ウェーブメーカーは、「中国消費者のリアルなスクリーン体験(China Consumers’ Real Screen Behaviour)」を公表した。消費者自身が考えている時間の使い方と、実際の時間の使い方の差に注目す…
iPhone Xの売行きが好調で、世界中で在庫不足になり、生産が追いつかない。製造をしているフォクスコン工場周辺はさぞかしiPhone X景気に湧いているかと思いきや、周辺の商店では閑古鳥が鳴いていると今日頭条が報じた。 全国から人が続々集まるiPhone城 フ…
中国のスマホ決済と言えば、アリババとテンセントが強く、以前電子決済の主役だった銀聯の影がほとんど見えなくなってしまった。しかし、銀聯がQRコード方式のスマホ決済に参入したことで、スマホ決済は三国鼎立の時代を迎えるかもしれないと今日頭条が報じ…
中国では、百度以外にも無人運転技術の開発を行っている企業が複数ある。しかし、その多くは乗用車ではなく、バスやトラックなどの商用車での無人運転を目指している。その方が実用化が早いと考えられるからだ。北京図森未来は、上海で無人トラックのコンボ…
エンジニアが働くのに最も環境のいい都市は?少し前であれば、そして今でも、シリコンバレーだと答える人は多いはず。しかし、ロンドンを拠点とするコンサルティング企業「エキスパートマーケット」が包括的な調査分析をしたところ、1位は中国北京市の中関…
中国貴陽市で建設が進められていたVRテーマパーク「東方科幻谷」の第1期工事が完了し、正式開業したと界面が伝えた。 開発区の中心となるVRテーマパーク 東方科幻谷は、貴州貴陽市の双龍航空港経済区の敷地3000ムー(約200ヘクタール、東京ドーム48個分)に…
中国北京市の清華大学は、理系の学部が国際ランキングの上位に位置し、「アジアのMIT」とも言われる。現在、経営学修士(MBA)の人材養成に力を入れ、国際的な企業家を顧問委員に招聘している。そのメンバーに今年から、ソフトバンクの孫正義氏が加わったと…