中華IT最新事情

中国を中心にしたアジアのテック最新事情

応募者を3つのランクに格付け。テック企業のオファーの仕組み

テック企業は、採用をする際、応募者を3つのランクに格付けを行い、異なるオファーを提示する。初任給だけでなく、福利厚生条件も大きく異なる。学生たちはこの3つのランクを「白菜」「巫女」「ベルサイユ」と呼んでいるとVOYAGE泛遠求職が報じた。

 

応募者を3つのランクに分けて採用するテック企業

就職活動支援サービス「VOYAGE泛遠求職」では、新卒生のテック企業就職を支援している。その中で、主要テック企業の初任給を調査しているが、多くのテック企業が3種類のオファーを行なっているという。

卒業した大学、学部卒なのか大学院卒なのか、学生時代の実績などで、3つのクラスに分け、異なる採用をするのだという。当然、提示される初任給も異なっている。

 

「白菜」「巫女」「ベルサイユ」3つの異なるオファー

学生の間では、3つのオファーは次ような俗語で呼ばれている。

1:白菜価格(Normal)。一般的なオファー。全体の80%から90%。白菜は、安い野菜の代表格で、安いことを表す。

2:巫女価格(Special)。特別な実績を持つ人に対するオファーで、全体の10%から20%程度。神様に近いポジションの意味。

3:ベルサイユ価格(Super Special)。特別に優秀な人に対するオファーで、全体の5%以下。貴族階級の意味。

この3段階のオファーでは、初任給だけでなく、福利条件も大きく異なる。ベルサイユになると、社員株や住居、契約金なども提示されることが多い。

また、同じ企業であっても、職種によって初任給が異なるのが普通だ。大きく分けて「研究」「開発」「営業」の3つに分類することができ、この順に初任給は高くなる。

 

f:id:tamakino:20201228100009p:plain

アリババは研究職SSPの提示額が高い。56万元(約890万円)また、修士以上の卒業であると、契約金が10万元から12万元上乗せされるという。本社である杭州市では物価も安いことも大きなメリットで、勤務2年目で住宅ローンを組めるようになるという。

 

f:id:tamakino:20201228100015p:plain

テンセントはアリババよりも初任給がやや安めだが、どのオファーであっても、5万元から10万元に相当する株式が提示される。

 

f:id:tamakino:20201228100028p:plain

百度バイドゥ)はBATの中で比べると安めだが、これでも一般的なテック企業から見ればじゅうぶん高給になっている。アリババとテンセントが高給すぎるのだ。

 

f:id:tamakino:20201228100032p:plain

美団(メイトワン)はオファー戦略がはっきりしている。重要視しているのは研究職で、初任給はアリババ、テンセントと遜色がない。一方で、開発や営業は安めになっている。

 

f:id:tamakino:20201228100036p:plain

バイトダンスも研究職に手厚い。研究職には、さらに株式オプションも提示される。また、バイトダンスは、テック企業の中では珍しく残業代が支給される。オファーはあくまでも年棒だが、残業にはそれに応じた時間給が出る。特に、休日残業は1.2倍の計算となる。

 

f:id:tamakino:20201228100040p:plain

滴滴出行(ディーディー)は、他のテック企業から比べると、初任給は安めだ。ネットでは年棒15万元という数字も流布されているが、VOYAGEが行なった滴滴出行に就職をした人のヒヤリング調査ではそこまで低くないという。最も低い営業職でも、スタートは16万元で、そこにさまざまなプラス提示が行われ、多くの人が20万元以上の初任給を提示されているという。

 

f:id:tamakino:20201228100044p:plain

網易(ワンイー)も初任給は低めだ。しかし、ゲーム開発の業務が多いため、それでも働きたいという人が多く、競争率はテンセントやバイトダンスと変わりなく高い。

 

f:id:tamakino:20201228100048p:plain

成長の勢いがある拼多多(ピンドードー)は、研究職の初任給が図抜けて高い。SNSと絡めたソーシャルECであることから、研究内容も人工知能、データサイエンスなどが主になり、人気も高い。

 

なお、ここで提示した金額は、VOYAGEが就職支援をした利用者からヒヤリング調査をした結果であり、各社が公表したものではないことに注意する必要がある。

 

 

Tik Tokが独身の日セールに初参入。ECは商品検索型から商品紹介型へ

2020年も大幅に記録更新をした独身の日セール。しかし、返品率の高さなど限界も見え始めている。その中で、Tik Tokがライブコマースでセールに初参入したことが注目されている。商品検索型のECから商品紹介型のECへ移行するきっかけになる可能性があると伝媒1号が報じた。

 

Tik Tokが独身の日セールに初参入

今年2020年11月11日の独身の日セールは、昨年の記録を大幅更新するものとなった。アリババの「天猫」(ティエンマオ、Tmall)では4982億元(約7.9兆円)、京東(ジンドン)では2715億元(約4.3兆円)、また流通総額を公表していないが拼多多(ピンドードー)も昨年の記録を大幅更新したという。

その中で、関係者から大きく注目されているのが、バイトダンスのTik Tok(抖音、ドウイン。国際版がTik Tok)が今年初めて独身の日セールに参加をし、187億元(約3000億円)を売り上げたことだ。

Tik Tokの187億元という数字は、アリババなどと比べると1/10以下で決して大きな数字ではない。しかし、2009年にアリババが初めて独身の日セールを開催した時は、0.52億元というものだった。年々、流通額は増えていき2012年に191億元となる。つまり、Tik Tokは初参加でいきなりアリババ4年目の成績をあげたことになる。

Tik Tokの独身の日セールが注目されている理由はそれだけではない。

f:id:tamakino:20201225101943p:plain

▲Tik Tokが独身の日セールに初参入。初年度で187億元の売り上げを上げた。これはアリババ4年目の成績に相当する。バイトダンスはEC部門を設立し、ライブコマースに本腰を入れている。

 

テレビショッピングとは異なる楽しみ方のライブコマース

海外版のTik Tokにはライブ配信機能はないが、本家の抖音(ドウイン)には以前からライブ配信機能が備わっていた。これを利用して、ライブコマースが始まっていた。ただし、バイトダンスにはEC部門がないため、アリババの「淘宝網」(タオバオ)や京東の商品を販売し、送客手数料をもらうというビジネスモデルだった。

ライブコマースは、ただのスマホ版テレビショッピングではなくなっている。SNSと密接に関連をしているのだ。そもそも現代人にとって、欲しいものというのはそう多くはなくなっている。そこに伝統的なECのように、商品だけを並べても、なかなか購入してもらえなくなっている。一方で、ライブコマースの配信主は、商品を見極める目をもったプロや、アイドル、芸能人のような有名人、人気のあるブランドなどだ。消費者は、商品そのものよりも「その人が紹介するものだから」という理由で購入をする。そして、購入をしたものを撮影してSNSにあげ、同じものを買った人と語り合う。つまり、人間関係に基づいた消費行動なのだ。

f:id:tamakino:20201225101934j:plain

f:id:tamakino:20201225101938j:plain

▲中国版Tik Tokのライブコマース。セレクトショップ感覚のライブコマースが目立つ。商品検索型のECから商品紹介型のECに移行する可能性を秘めている。

 

EC部門を設立、ライブコマースに注力するバイトダンス

今年2020年6月に、バイトダンスはEC部門を設立し、本格的にライブコマースを始めた。それまでTik Tokでライブコマースをするには、タオバオに出品をしておくことが必要だったが、直接Tik Tokだけでライブコマースができるようになった。

企業アカウントも昨年の100万件から500万件に急増した。29業界、295業種にわたり、企業アカウントは毎日200億回も見られている。これは、1つの企業のショートムービーが平均して18回見られていることになる。企業にとって、Tik Tokはもはや重要な顧客チャンネルになっている。

 

人工知能ECを確立しようとしているバイトダンス

小売チャンネルとしてもTik Tokは急成長をしている。バイトダンスによると、今年2020年1月から8月までに、Tik Tokライブコマースの販売額は36.1倍に急増し、出店も16.3倍になっている。当然、Tik Tokで商品を購入する消費者が増えているということだ。

なぜTik Tokで買い物をする人が増えているのか。それはバイトダンスの中核テクノロジーである機械学習によるリコメンドエンジンに秘密がある。バイトダンスは、機械学習を中核テクノロジーに据え、利用者の閲覧行動の解析から最適のコンテンツをリコメンドするシステムを構築した。これをニュース記事に適用したのが最初のヒットプロダクト「今日頭条」であり、ショートムービーに適用したのがTik Tokだ。いずれもその人が欲しているコンテンツが次から次へと提示されるため、アドレナリンサイクルが形成され、利用者は夢中になってしまう。

まったく同じことをライブコマースにも行なっている。次から次へと気になるライブコマースが推薦されるのだ。気になるライブコマースというのは商品よりも配信主だ。ライブ主の類似度だったり、ライブコマースの雰囲気だったりするかもしれない。それが何かは誰にもわからないが、人工知能は、その人の視聴傾向を分析して、類似度の高いライブコマースを次々と紹介をする。バイトダンスも成功するライブコマースには「優れたライブ内容、優れた商品、優れたサービス」の3つが必要であるとライブコマース主に指導をしている。

これは、商品ではなく、人間関係に基づいた消費傾向がある現代人に合っている。このようなことから、Tik Tokのライブコマースを「AI EC」「科学EC」と呼ぶ人もいる。

f:id:tamakino:20201225101928j:plain

▲アリババの独身の日セールは4982億元(約7.9兆円)という大幅な記録更新をした。しかし、利用客数の頭打ち、客単価の伸び悩みなど限界も見えている。

 

商品検索型ECから商品紹介型ECへ

12年目を迎えた独身の日セールが金属疲労を起こしていることは明らかだ。伝統的なECも新規顧客の獲得が難しくなり、客単価は下がり気味だ。

Tik Tokの独身の日セールの成功は、単に購入スタイルが伝統的なECからライブコマースに移るというだけではなく、商品を検索して探すスタイルから、信頼できる人に商品を紹介してもらうスタイルに映ることを示唆している。日本でも以前から言われている「モノ商品からコト消費へ」が本格化をしている。

Tik Tokライブコマースが、今後も成長を続けるようであれば、このECの大きなパラダイムシフトが確実になってくる。ECは大きな変革期を迎えている。

 

先に高い目標を設定し、課題を抽出する。わずか10年で全国24時間配送を達成した京東のやり方

アリババに次ぐ第2位のEC「京東」(ジンドン)は、個別配送までを自社で行う。全国200都市で半日配送、中国全土のほぼすべてで24時間配送を実現している。わずか10年で実現できたのは、先に高い目標を設定して、それが実現できない課題を抽出し、解決するということを繰り返してきたからだと毎日経済新聞が報じた。

 

主要都市で半日配送を実現しているEC「京東」

今年2020年11月1日、独身の日セール期間が始まった当日の朝方、黒龍江省のある女性が、京東(ジンドン)で予約購入していた口紅の代金の支払いをした。すると、わずか6分後に商品が宅配されたということが話題になっている。

京東は、セール期間の11月4日には、「京東輸入スーパー」をオープンした。化粧品などの輸入品が購入でき、北京、天津、広州、重慶鄭州などの都市では、「211限時達」と呼ばれる半日配送に対応をしている。211限時達とは午前11時までに注文をすれば当日配送、午後11時までに注文すれば翌日午後3時までに配送という半日配送で、現在200以上の都市で提供されている。京東はこの配送スピードで多くの消費者の心をつかみ、ECではアリババの「淘宝網」(タオバオ)「天猫」(ティエンマオ、Tmall)のライバルに成長をした。

f:id:tamakino:20201224101936j:plain

無人カートも、企業、施設などの配送に活用されている。コロナ禍で武漢市が都市封鎖された時期は、病院に医療物資、医療従事者の食料を配送するインフラとして無人カートが活用された。

 

独自の物流網、配送網を構築した京東

2000年代、中国の宅配物流は戦国時代だった。中国郵政以外、全国をネットする宅配物流は存在しなかった。管理のレベルも低く、荷物の紛失、破損、遅延は日常茶飯事だった。アリババや京東などのECが登場したが、成長の壁となっていたのは宅配物流の質の低さだった。

その中で、京東は2007年から自社の物流網の構築を始めた。そして、2010年には211限時達サービスを6都市で提供して、成長軌道に乗った。しかし、その実現は簡単なことではなかった。

f:id:tamakino:20201224101933j:plain

▲農村部ではドローン配送が利用されている。災害時には緊急援助物資を配送するインフラとして転用することで、社会貢献にもなっている。

 

配達員の努力で構築された京東配送網

楊芳穎は、京東物流で初めて女性のステーション長となった。「私が京東物流に入社したのは2007年8月20日です。北京市馬連道ステーションの長になりました。当時、北京市には5つしかステーションがなく、その多くは民家や地下室を借りたものでした。私のステーションの配送員も7人ほどで、毎日1人が20から30の荷物を配達していました。配送数は少ないですが、担当する地域は広く、たいへんな仕事でした。ある年の独身の日セールでは、ちょうど私が2人目の子どもを出産したばかりで、私は自宅で寝ていたのですが、携帯電話がひっきりなしに鳴りました」。普段でも受け持ち地域が広く配達はたいへんなのに、独身の日セールになると荷物の量が通常の3倍以上になる。当初の京東物流は、このような配達員の努力によって支えられていた。

f:id:tamakino:20201224101945j:plain

▲京東の配送網が短期間で成長できたのは、現場の力が大きい。現場から問題点が続々と上がってきて、本社のスタッフがそれを解決するという形で、配送網を整えてきた。

 

人の努力だけでは限界があった半日配送

京東物流の自社配送網の構築スピードは速く、2010年には北京市五環路内(東京の山手線内の感覚)をカバーし、211限時達サービスを始めた。

「しかし、当初はほとんど半日配送を達成できませんでした」と、現京東物流CEOで、当時河北地区の物流責任者だった王振輝は言う。「しかも、どのようにすればいいか参考になるものがなにもありません。自分たちで考え、失敗をしながら試行錯誤をしていく他なかったのです」。

例えば、倉庫の中から211限時達に指定されている荷物をピックアップして、優先的に配送しなければならない。しかし、ピックアップする方法は、スタッフが倉庫の中で1つ1つ目でラベルを見て見つける以外方法がなかった。ピックアップ漏れが起こり遅配が発生する。遅配を起こさないように、丁寧に荷物をチェックしようとすると、今度はすべての荷物の遅配が始まる。人の努力では限界を超えていた。

 

システム負荷の限界も超えていた半日配送

京東物流の最初の女性エンジニアである毛衛娜は当時を振り返る。「あの頃、京東物流には物流システムの開発部はありませんでした。研究開発部の4、5人のエンジニアチームが物流管理システムの開発をしていたのです」。開発は2009年後半から始まり、2010年2月に最初の管理システムであるWMS1.0が始動した。

配送員全員がハンディ端末を持ち、荷物ラベルのQRコードを読み込む。ハンディ端末にはGPSが装備されていて、配送員の現在位置を把握することができる。また、受け取りをする利用者は自分の荷物が現在どこにあるかをリアルタイムで見られるようになった。

しかし、問題も発生した。211限時達では、前日の午後11時までに注文した荷物を午後3時までに配達しなければならない。午後3時になって配送が終わると、そこから次の配送が始まる。そのため、午後3時になると全国の配送員が一斉にハンディ端末を使うため、システムの負荷がピークに達し、処理の遅延が起こる。配送員たちの不満は大きく「暗黒の3時」と呼ばれるようになっていた。

f:id:tamakino:20201224101939j:plain

▲京東の配送管理システムWMSを開発した最初の4人。わずか10年前のことだが、遠い昔のことのように感じているという。10年で、京東の配送網は大きく成長した。

 

効率を考えて置き配。しかし、盗難が多発

配送の現場でも問題は起きていた。配送の効率を上げるために、京東では当時から置き配を行なっていた。中国の都市部は集合住宅が多く、しかも、古い住宅ではエレベーターがない集合住宅も多かった。7階の家に階段を登って届けたら不在だったということが多く、配送員の疲弊が問題になっていた。

そこで、利用者の同意がある荷物から置き配を始めた。しかし、今度は盗難が相次ぐようになった。京東は、そもそもが電子機器と家電製品のECから始まったため、商品単価が大きな商品が多い。泥棒は、京東の荷物を狙って盗むのだ。盗難事件が起きると、配送員は警察に行って状況を説明しなければならない。もちろん、その間は配送業務ができない。

現在は、宅配ロッカーの利用や、不在確認をスマホから可能にしたことで、盗難の問題は解決できている。

f:id:tamakino:20201224101942j:plain

▲京東の配送員は、全員がGPS内蔵のハンディ端末を持ち、荷物はすべてシステムにより管理される。京東の利用者は、自分の荷物がどこにあるのかを地図上でリアルタイムに知ることができる。

 

先に高い目標を設定して、課題を克服する

2010年2月にリリースされたWMS1.0は、7月に2.0にアップグレードされた。それ以来、改良が進み、現在はWMS5.0が利用されている。

京東の211限時達サービスは、先に実現可能なリソースを揃えてから提供したサービスではなく、何もないところから先にサービスをスタートさせてしまい、現場で無理な理由を抽出して改善していくという手法で達成をしてきた。当初は、利用者からは時間どおりこないというクレームが多発し、現場は膨大な作業に疲弊をし、開発チームは終電に間に合わずタクシーで帰宅するのが常態化をしながら、改善をしてきた。現在では、ドローン配送、無人カート配送も使われるようになっている。

京東は、自社物流網すらない状態からわずか10年で、211限時達を200以上の都市で提供し、全国24時間配送をほぼ達成している。2020年11月11日の独身の日セールでは、92%の県向け荷物、83%の郷鎮向け荷物で24時間配送を実現した。

この急成長は、システムやリソースを揃えてからというやり方では達成できなかった。先に半日配送、24時間配送というサービスを始めてしまい、現場が混乱しながら達成をしてきたものだ。中国的なやり方で、人によっては無茶なやり方に見えるが、このような手法で京東は短期間で物流網を構築してきた。負荷をかけることで成長が促される。それが京東のやり方だ。

 

 

顧客数、客単価とも頭打ちの中で、独身の日セールはなぜ記録を大幅更新できたのか

アリババの顧客数、客単価はすでに頭打ちになっている。中国のネット人口9.4億人のほとんどは、スマホ決済「アリペイ」などのアリババの何らかのサービスを利用をしているため、新規顧客を増やしようがなくなっているのだ。それなのに、なぜ独身の日セールで記録を大幅更新できたのか。セール期間を伸ばしたことにより、今まで不参加だった利用者の掘り起こしに成功したのだと創事記が報じた。

 

昨年を大幅に記録更新した独身の日セール

今年2020年11月の独身の日セールは、アリババだけで4982億元(約7.9兆円)という桁外れの成績となった。今年の独身の日セール「双11」は、11月11日の1日だけではなく、11月1日から11日までの11日間おこなわれた「双11+11」となったたが、11日だけの流通額を見ても、3723億元(約5.9兆円)となり、昨年の2684億元から39%も増加した。

f:id:tamakino:20201223171039j:plain

▲今年のアリババの独身の日セールは、全期間で4982億元(約7.9兆円)という桁外れな成績になった。新規獲得顧客、客単価も伸び悩む中で、昨年の成績を大幅更新した。

 

複雑になる一方の割引クーポンの仕組み

今年の独身の日セールは、セール期間の延長も異例だったが、割引施策の複雑さも異例だった。定番となっている「満減券」(300元以上購入で40元割引などの利用条件付き定額割引クーポン)の他、各店舗ごとのクーポン、裂変券(自分だけでなく、指定した知人も割引になる仕組み)、事前予約割引、決済時にランダムに割引額が決まる割引などがあり、さらに還元ポイントもさまざまなタイミングで行われる。

このような優待をうまく利用とすると、複雑なパズルを解かなければならなくなる。多くの人がクーポン疲れを起こしてしまっている。

f:id:tamakino:20201223171042p:plain

▲11月11日単日の成績の推移。12年前の2009年には0.5億元だった。12年間で、約1万倍に成長したことになる。

 

新規顧客数は伸び悩んでいるのに39%増の不思議

今年の独身の日セールは、以前から流通額が頭打ちになるのではないかと囁かれていた。なぜなら、流通額を伸ばすには「利用客数の増加」「客単価の増加」の2つが必要になるが、以前から新規顧客数は頭打ちになっていることが明らかであり、客単価もアリババは公開をしていないが、伸び悩んでいることは明らかだったからだ。

いったい、39%の増加はどこからきたのだろうか。

f:id:tamakino:20201223171046p:plain

▲アリババ全サービスの新規獲得顧客数。この1年は明らかに伸び悩んでいる。

 

アリババの新規顧客獲得コストはいよいよ1000元を突破

客単価が増加をしていないのであれば、利用者数が39%伸びていなければ計算が合わない。しかし、アリババ全体の会員数(ECだけでなくすべてのサービスの新規利用者数)は、明らかに伸び悩んでいる。セール直近の2020Q3ではわずか700万人と、かつてないほどの低迷ぶりとなった。

しかも、新規顧客獲得コストはそれに反比例するかのように上昇し続けている。1人の新規利用者を獲得するために必要な広告費、優待費用などは、2018年は400元以下であったものが、2020年になると800元を突破、直近の2020Q3では1158元(約1.8万円)にまで上昇をしている。

直近4つの四半期、つまり1年分の増加利用者数は9600万人であり、しかもこれはECだけではなく、アリババのサービスすべての増加数だ。アリババの利用者数は現在8.81億人であり、増加分は10%程度でしかない。39%の増加にはまったく足りないのだ。

f:id:tamakino:20201223171050p:plain

▲アリババの新規顧客獲得コストの推移。年々上昇して、ついに1000元を突破した。ネット人口9.4億人のほとんどは、アリババのユーザーになってしまったため、伸び代がほとんど残っていないことによる。深燃財経の調査データより作成。

 

セール不参加顧客の掘り起こしを行なったアリババ

ところが、天猫(Tmall)運営事業部責任者の劉博は、メディアの取材に対して、「今年の独身の日セールには8億人の人が参加をし、昨年よりも3億人増えた」という趣旨の話をしている。これであれば、増加分は37.5%となり、流通額の39%増加と計算が合う。

この3億人はいったいどこからやってきたのだろうか。

その答えは、意外に簡単だ。アリババの利用者でありながら、セールに参加をしない人が昨年まではかなりの人数いたのだ。天猫の劉博の話の中の数字が正確だとすると、昨年のセール参加率は63.7%であり、今年は90.8%まで上昇している。

このセールの新規参加者が流通額39%増加をもたらした。

この参加率の上昇は、偶然ではなく、アリババが戦略的に上昇させたと考えるべきだ。独身の日セールは確かに大幅割引となり、お得に買い物ができる日ではあるが、1日しかないため参加をためらう人もかなりいた。近年はクラウドが増強されて改善されてきたが、数年前までは大混雑により、自分が欲しい商品ページを表示するのにも待たされることが頻発した。さらにクーポンをうまく組み合わせて買い物をしないと大きな得はできない。また、11月11日が週末とは限らず、平日であれば仕事があるので買い物などしていられないという人も多い。

経済的にゆとりのある都市生活者は、なにも苦労をして割引を得なくてもいいと考えるし、地方や農村の経済的にゆとりのない人たちは、低価格が売りのソーシャルEC「拼多多」(ピンドードー)のセールに参加をしてしまう。そのような人が昨年までは3億人もいたことになる。

 

セール期間を伸ばすことで、参加しやすくした

この「アリババ離れ」を阻止する施策が、今年のセール期間の長期化だった。セールそのものは11が1日から11日までの11日間だったが、予約期間は10月21日から始まっている。この予約期間に購入予約をしておけば、11月1日になった時に購入が確定をして配送される。つまり、セール期間は実質20日間もあったことになる。

これにより、11月11日になって焦って購入をする必要は薄れ、自分の余裕のある時間に予約購入ができるようになった。さらに、拼多多対策として、低価格商品の大幅導入、都市居住者のための越境商品(輸入品)などの品揃えに力を入れた。これにより、アリババは内部の利用者の掘り起こしに成功をした。これが39%の増加につながっている。

毎年のことながら、最後には目標数字を達成するアリババの戦略は見事と言うしかないが、では、来年はどうするのだと考えると、うまい方法が誰にも思いつけない。外部からの新規流入は期待できず、内部の利用者の90%をセールに参加させることに成功した。伸び代の余地はもうなくなっている。

東南アジア最大のEC「Lazada」(ラザダ)は、2016年からアリババ傘下となり、11月11日には独身のセールを行なっている。このような海外ECを活用して、独身の日セールは中国だけのものではなく、アジア全域のセールになる可能性もある。2021年から、新たな形の独身の日セールが始まることになるのかもしれない。

 

ZERO ウイルスセキュリティ 1台 (最新)|ダウンロード版

ZERO ウイルスセキュリティ 1台 (最新)|ダウンロード版

  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: Software Download
 

 

保険金の支払いは投票で決める。加入者1億人を突破した「わりかん保険」

まぐまぐ!」でメルマガ「知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード」を発行しています。

明日、vol. 053が発行になります。

 

「わりかん保険」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。日本では保険ベンチャーのjustincase(ジャストインケース)が「わりかんがん保険」を発売しています。

一般の保険では、保険会社が、病気になる確率などから設計を行い、掛金を決定して、毎月決まった保険料を支払います。ところが、わりかん保険は後払いなのです。加入者の中から病気になる人が現れて規定の保険金を支払うと、それを加入者全員で割り算をして、その月の保険料が決まります。加入者の中から病気になる人がでてこなければ、支払額は0円になります。一方で、多数の人に保険金支払いが行われると、毎月の保険料も上がります。保険金支払額に、一定割合の管理費を乗せて、これを加入者全員でわりかんし、後払いする仕組みです。

日本の場合は、保険料が低額になることや、仕組みの合理性から、現役世代のセカンド保険として人気が出ています。

 

日本のわりかん保険は、法令上、少額短期保険の枠組みで運用されていて、保険業と同じレベルの規制を受け、「P2P保険」などと呼ばれています。中国では、わりかん保険は保険商品には当たらないと解釈され、保険とは別の枠組みの規制がかけられています。そのため、「ネット互助」と呼ばれています。

現在、加入者が最も多いのは、1.18億人が加入する「水滴互助」(シュイディー)です。2016年5月からサービスを提供し、テンセントの出資を受けています。中国では、もはやお決まりとなっていますが、この水滴の登場に反応をして、アリババ傘下のアリペイ運営会社「アントフィナンシャル」が「相互宝」(シャンフーバオ)を2018年10月に開始しました。これが瞬く間に加入者を増やし、一時水滴を抜く勢いとなり、このアリババとテンセントの競争が火付け役となって、百度、滴滴、美団などの主要テック企業が参入しているという状態です。

f:id:tamakino:20201228140659p:plain

▲主なネット互助。ここでもアリババとテンセントの2強が競い合い、それを新規参入したテック企業が追いかける構図になっている。

 

このようなP2P保険、ネット互助は、仕組みがシンプルであるために、数々のメリットがあり、保険業界のインシュアテック・イノベーションの起点になっています。

1:テクノロジーとの相性:ネットで完結。ブロックチェーン管理、人工知能の活用

2:公平性と透明性:支払い案件はプライバシー情報以外すべて情報公開。分担金の計算もすべて公開。疑わしい案件は加入者全員の投票で、支払い可否を決定

3:圧倒的なコストパフォーマンス:プラットフォームによる管理自動化により、人の手が不要となり、分担金対互助金のパフォーマンスがいい。分担金は数元と低額。

4:保険ユーザー体験価値のイノベーション

などのメリットがあり、このような要素は、一般の保険にも影響をしていくことになります。

 

1から3までのメリットはなんとなく想像がつくかと思います。このネット互助の最大のイノベーションは、ユーザー体験価値です。

従来の保険商品、例えば生命保険は、価値を感じる瞬間は自分が死んだ時です。疾病保険では病気になった時、傷害保険であればケガをした時に初めて保険の価値を感じることができます。保険金支払いをするときにはご家族から涙を流して感謝され「ありがとうございます」と頭を下げられますが、担当者はそれに笑顔で応えることはできません。保険の仕事をしていて、最もやりがいを感じる瞬間であるのに、世の中の役に立った喜びを露わにすることは厳禁なのです。加入者の状況を考えれば仕方のないことです。

現在の保険業界では、ここに課題感を持っている方がたくさんいらっしゃいます。保険金支払い以前の加入期間に価値を感じてもらえる保険商品は作れないのか。このようなことから生まれてきたのが健康増進型保険です。

これは生命保険、疾病保険などですが、健康増進プログラムが併設されていて、そのプログラムに従って健康増進活動をすると、保険料がどんどん安くなっていく仕組みです。保険会社としても、加入者が健康になると、保険金支払額が抑えられることになるので、保険料を安くすることができるわけです。

このような保険では、支払われる保険金だけが価値ではありません。健康増進プログラムを使って、健康になることも大きな価値になります。そして、加入者から「この保険のおかげで健康になった。ありがとう」と言われた時、担当者は満面の笑顔で応えることができるのです。

 

ネット互助も、加入期間に価値を感じられる仕組みになっています。普通の保険商品では、毎月保険料を支払うだけで、他の加入者が病気になったのかどうかを知る方法は、保険会社がまとめる統計情報に限られます。しかし、ネット互助では、1つ1つの案件の詳細が公開されます。毎月、何人に互助金が支払われ、どのような状況であったのかを知ることができるのです。

また、互助金を支払うべきかどうか迷う案件では、情報が公開され、加入者による投票が行われ、その結果にもとづいて支払いが実行されるのです。これにより、毎月支払っている分担金が、具体的に誰かの役に立っているということがわかります。わずか数元程度の分担金で、世の中の誰かを助けることができている。それを実感できる仕組みなのです。

従来の保険は、保険会社とだけの関係しか視野に入ってきません。一方で、ネット互助は、加入者同士の関係も視野に入る互助の仕組みです。毎月、この仕組みの価値を感じることができる。このユーザー体験が最も大きなことで、ここに惹かれて加入している人も多いのです。

今回は、このようなネット互助のうち、アリババ系の相互宝を例に、ネット互助がどのような仕組みになっているかをご紹介します。

 

続きはメルマガでお読みいただけます。

 

毎週月曜日発行で、月額は税込み550円となりますが、最初の月は無料です。月の途中で購読登録をしても、その月のメルマガすべてが届きます。無料期間だけでもお試しください。

 

先月発行したのは、以下のメルマガです。

vol.049:自動車に関心を示し始めたZ世代

vol.050:系列化が進む中国主要テック企業

vol.051:限界に達している独身の日セール。それでも記録更新をするアリババ

vol.052:定着をする新中国茶カフェ。鍵は「品質」「ネット」「アート」

 

登録はこちらから。

https://www.mag2.com/m/0001690218.html

 

 

定着をする新中国茶カフェ。鍵は「品質」「ネット」「アート」

まぐまぐ!」でメルマガ「知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード」を発行しています。

明日、vol. 052が発行になります。

 

日本でも中国茶を好まれる方はたくさんいらっしゃると思います。独特の味わいと香りのある発酵茶「プーアール茶」、日本の緑茶とはまた違った爽やかな香りの「龍井茶」、複雑な味わいの「岩茶」、香りが楽しい「ジャスミン茶」などの人気は年々高くなっています。また、ウーロン茶の系統である品種「東方美人」は、フルーツのような香りもし、そのネーミングからも、日本を含むアジア圏でヒット商品にもなりました。

多くの日本人にとって、中国茶のイメージは、竹などで編んだスノコのようなものの上で、小さな急須で小さな茶碗に入れて飲むというものだと思います。しかし、あれは中国茶を美味しく飲むためと目を楽しませるために、近代になって作り上げられた作法で、どちらかというと外向きのものです。観光地でその土地のお茶を楽しんだり、少し贅沢な時間を過ごしたい時に行うもので、中国人の毎日の生活の中ではあのような手間のかかることはあまりしません。

多くの人は、ガラスのコップの中に茶葉を放り込み、お湯を入れて飲んでしまいます。慣れているので、うまいこと茶葉が口に入らないように飲むことができます。茶葉は健康食品としても評価が高いので、万が一口の中に入ってしまったら、そのまま食べてしまうようです。

以前は多くの人が水筒を持ち歩いていました。中に茶葉を入れて、お湯を注いで飲むのです。お湯は飲食店では無料で入れてくれますし、下町であれば町内の中に大きなボイラーでお湯を沸かしている給湯所があり、通りがかりの人でも、一言断れば、水筒にお湯を入れてくれます。

 

10年か15年ぐらい前までは、中国人の成人はほぼ全員が毎日お茶を飲んでいたといっても間違いではありません。

お茶が普及をしている理由は、想像になりますが、中国の水の質はあまりよくないことがあるのだと思います。日本と違って、川の流れがゆっくりであり、水郷の街というと風景はきれいですが、水は澱んでいます。しかも、ミネラル分が多い硬水です。生水を飲むと、お腹の調子が悪くなることも多々あります。さ湯を飲んでも、不快な臭い、味がすることすらあります。

そのため、冷たい水を飲むという習慣がありませんでした。以前は、かなり高級なレストランにいっても、自分の水筒を取り出し、自分で持参をしたお茶を飲む人が見受けられました。飲食店でも、嫌な顔をせずにお湯を足してくれました。

つまり、水の質が悪いために、茶葉を入れて飲みやすくして飲んでいたのだと思います。それが庶民のお茶でした。

ところが10年前ぐらいから「若い人が中国茶を飲まなくなった」と嘆く中高年が増えてきました。ペットボトル飲料が普及をし、若者は甘みの強い果汁飲料を好むようになったのです。サントリーの「ウーロン茶」も中国で販売されていましたが、加糖と微糖、無糖の3種類が販売され、加糖がいちばん人気になったこともあります。

中高年から見ると、冷えたお茶を飲むだけでも驚くことなのに、砂糖を入れているというのはもはや理解を超えた現象でした。

中国には茶館という文化があります。中国茶専門の喫茶店ですが、居心地がよく、静かに中国茶を楽しめる場所です。また、公園などの一角が、青空茶館になっている場所もたくさんありました。こちらはお茶を飲みながら本を読んだり、あるいは麻雀をしたり、おしゃべりを楽しむ社交場です。

しかし、このような場所で、若者を見かけることは稀です。中高年と外国人観光客がいく場所になり、若者たちはカフェに行き、コーヒーを飲むようになりました。中国茶の文化は、そのままでは消えてなくなる可能性もあったのです。

 

ところが、今、中国は中国茶ブームといっても過言ではありません。若者が中国茶に注目をし、今いちばん新しい飲料になっています。

もちろん、茶館に行って伝統的な中国茶を飲むわけではありません。タピオカミルクティーのような新しい形の中国茶の楽しみ方です。また、フルーツティーも人気です。レモンティーのように一切れだけを入れるのではなく、大量のフルーツを焙煎の濃いウーロン茶の中に入れ、冷やして飲みます。紅茶でも同じようなことはできますが、味わいが濃い中国茶の方が合います。フルーツの酸味に負けないのです。さらに、フルーツの爽やかな味と香りがして、夏の暑い日には普段以上に美味しく感じる飲料です。

 

中国というと、スターバックスが大量出店をし、モバイルオーダーをうまく使いこなしたラッキンコーヒーが登場したこともあって、コーヒーがよく飲まれているように見えてしまうことがありますが、カフェ市場(店舗で飲料を提供する)でのコーヒーの売上は38%にすぎません。すでに2019年の段階で、中国茶は54%になっているのです。コーヒーは、ビジネスパーソンが仕事中や休憩中に飲むものというイメージになっています。

f:id:tamakino:20201225155805p:plain

▲カフェ、スタンドの2019年市場規模は約1300億元(約2兆円)。そのうちの最大のものは中国茶になっている。「2020新茶飲研究報告」(中国チェーン経営協会、アリババ新サービス研究センター)より作成。

 

お湯で入れる伝統的な中国茶ではなく、冷やして飲むアレンジ中国茶というスタイルが若者に受け入れられました。しかし、若者の心をつかんだのはそれだけではありません。ネットサービスと密接に結びついているのです。

また、このような中国茶カフェのブランドは、常にメッセージを発信し続けます。どのようなメッセージであるかはブランドによって異なりますが、扱っている商品を軸にして、中国文化をモダンに再定義したレトロモダン的なメッセージ、環境に配慮したエコロジーのメッセージを発信しています。

このようなメッセージに共感する若者が多く、中国茶カフェから広がって、中国の伝統老舗商品を新鮮な目で見直す「国潮」と呼ばれるムーブメントが起きています。

その典型例が、中国の伝統衣装である漢服で、20年前の中国で漢服を着るなどという人はまずいませんでした。それがコスプレのひとつとして着られるようになり、パーティーなどでの衣装としての市民権を得ていきます。さすがに普段着として着て街を歩いている人はあまりいないと思いますが、簡素化した漢服を部屋着として着る人は増えているそうです。実際、淘宝網タオバオ)で、漢服を検索してみると、部屋着に使える簡素なものから、精巧な刺繍が施された高級品までさまざまな漢服が大量に見つかります。

 

この変化は、少し前の中国の若者文化を知っている人は面食らいます。なぜなら、中国の若者文化は「過去を否定し、未来を肯定する」というわかりやすい法則があったからです。ですから、中国茶などという伝統飲料はダサい、コーヒーやエナジードリンクのようなものがかっこいい、伝統衣装はダサい、最先端ファッションがかっこいい、中国の老舗企業の製品はダサい、新しい企業の製品がかっこいいというわかりやすい価値観だったのです。

今は、このわかりやすい法則が通用しなくなりました。この価値観を変えたのが、ネットサービスをうまく使いこなした中国茶カフェです。

今回は、このような中国茶カフェが、どのようにして若者の価値観を変えていったのかをご紹介します。

 

続きはメルマガでお読みいただけます。

 

毎週月曜日発行で、月額は税込み550円となりますが、最初の月は無料です。月の途中で購読登録をしても、その月のメルマガすべてが届きます。無料期間だけでもお試しください。

 

今月発行したのは、以下のメルマガです。

vol.049:自動車に関心を示し始めたZ世代

vol.050:系列化が進む中国主要テック企業

vol.051:限界に達している独身の日セール。それでも記録更新をするアリババ

 

登録はこちらから。

https://www.mag2.com/m/0001690218.html

 

 

 

月給500元から金融女皇へ。数奇な人生を送ったアリババの彭蕾

中国テック業界で最も数奇な人生を送ったのはアリババの彭蕾だ。夫がアリババの起業に参加をしたことからアリババに入社し、最初の月給は500元だった。それが、ジャック・マーに信頼されることにより、アリペイを率いることになる大きな成果をあげ、アントフィナンシャルが上場をすれば富豪になることが確定していると華商が報じた。

 

月給500元から金融女皇へ

中国のテック業界で、最も数奇な人生を送ったのは彭蕾(ポン・レイ)であることは間違いないだろう。まったくの偶然から、テック業界に飛び込み、最初の月給は500元(約7900円)だった。それが今では「金融女皇」と呼ばれ、スマホ決済「アリペイ」を運営するアントフィナンシャルが上場を果たせば、富豪の仲間入りになることが確実になっている。

f:id:tamakino:20201221113423j:plain

▲「女性版ジャック・マー」とも呼ばれる彭蕾(ポン・レイ)。ジャック・マーに直言できる唯一の女性で、信頼が厚い。アリババの最前線に投入され続け、期待以上の成果を生み出してきた。

 

夫がジャック・マーに心酔。動き始めた彭蕾の運命

彭蕾は、1973年9月、重慶市で生まれた。杭州商学院(現浙江工商大学)に進学し、卒業後は浙江財経学院で講師をしていた。そこで、同僚講師の孫彤宇(スン・トンユー)と恋愛をし結婚した。これにより、彭蕾の運命は大きく動いていくことになる。

夫の孫彤宇は、馬雲(マー・ユイン、ジャック・マー)という男と知り合い、教師を辞めてジャック・マーが創業した「中国黄頁」という会社に飛び込んでしまった。ジャック・マーは大きな夢をもった傑物だが、当時は詐欺師と見られることも多かった。なぜなら、杭州という地方都市の元教師たちが集まった烏合の衆にすぎないのに、平気で「私たちは中国で最大級のウェブを構築できる」とか「近い将来、ビジネスはすべてインターネットの中で行われるようになる」などと口にし、まるで自分が歴史上の偉人であるかのように振る舞っていた。夫の孫彤宇は、この男に心酔しているようだった。

f:id:tamakino:20201221113426j:plain

▲アリババを創業するにあたって、事業の説明をするジャック・マー。具体的な事業計画はなく、情熱だけがあった。アリババ創業に参加したメンバーは「アリババ十八羅漢」と呼ばれている。

 

夫に従いアリババ十八羅漢となった彭蕾

ところが、1997年の年末に、夫の孫彤宇は、杭州を離れ、北京に行くと言い出した。ジャック・マーが北京に行き、対外貿易経済合作部の依頼でウェブ制作の仕事をするというのだ。孫彤宇はそれについていきたいという。

その話を聞いた彭蕾は、すぐに浙江財経学院の講師を辞職して、夫についていくことにした。しかし、このジャック・マーの北京での活動は結局うまくいかず、1年ほど北京で暮らした後、全員が杭州に帰ってくることになる。

杭州に帰ったジャック・マーはあきらめなかった。再び起業をするという。会社名はアリババという不思議な名前だった。孫彤宇と彭蕾の夫婦もこの起業に参加した。後に、ジャック・マーを含めた18人の創業メンバーは「アリババ十八羅漢」と呼ばれるようになる。この時の彭蕾の月給は500元だった。

f:id:tamakino:20201221113419j:plain

▲創業時のアリババの記念写真。前で寝そべっているのがジャック・マー。前列右から2人目の赤いセーターの女性が彭蕾。アリババに参加したのは、まったくの偶然からだった。

 

ジャック・マーに直言できる唯一の女性

彭蕾は、初期のアリババで経理、総務、人事の仕事を受けもったが、次第にジャック・マーに意見を言う役目を担うようになっていた。アリババ十八羅漢のメンバーの多くはジャック・マーに心酔をしていたが、彭蕾はそうではなく、夫に付き従っただけだった。そのため、ジャック・マーにとっては耳の痛いことでも平気で口にすることができ、ジャック・マーもそれを苦笑いしながら歓迎をしていた。

彭蕾はこう語っている。「ジャック・マーはとても気が弱い人です。ジャック・マーは私を批判するとき、励ましの言葉を使ったり、遠回しに批判したりします。私は、彼とは性格が真反対なので、ストレートに彼を批判してしまうんです」。

「女版ジャック・マー」「アリババで最高権力を持つ女性」「アリババのアネキ」などと彭蕾は呼ばれるようになるが、その中でも最も適切な呼び方は「ジャック・マーが信頼している女性」だろう。

f:id:tamakino:20201221113429j:plain

▲彭蕾とジャック・マー。彭蕾はジャック・マーに最も信頼されている女性だと言われている。

 

「アリペイの葬式を出すことになる」ジャック・マーの怒り

2010年のアリペイの年会は荒れた。業績がいい時は、音楽が流れ、出し物が披露される楽しい会だが、この年は違った。音楽はなく、怒りに満ちたジャック・マーの顔があった。「この問題を軽視すると、来年の今日は、アリペイの葬式を出すことになる」。

ジャック・マーは、当時のアリペイの総裁だった邵暁鋒の責任を追求した。邵暁鋒は警察出身の屈強な男性だったが、ジャック・マーのあまりの追求の厳しさに、従業員に涙を流す姿を晒すことになった。

当時のアリペイは、オンライン決済の仕組みとしてすでに2.7億人が使うようになり、1日の決済額も12億元になっていた。

しかし、決済をするには、本人確認のステップが多く、最高で7段階も本人確認のステップを経なければならなかった。銀行が発行するUSBドングルをPCに挿したり、銀行が指定した10桁もある確認番号を入力しなければならない。これはすべて銀行が要求をしたものだが、アリペイ側はそれをそのまま受け入れていた。そのため、決済完了率は60%という低さだった。多くの人が、途中で嫌になって決済を中断してしまうのだ。ジャック・マーの怒りは凄まじく「アリペイは腐っている」とまで発言した。

 

素人同然の彭蕾がアリペイ総裁に指名される

この時、ジャック・マーがアリペイの新しい総裁に指名をしたのが彭蕾だった。彭蕾はテクノロジーの専門家でもなく、金融の専門家でもない。しかし、問題の本質をすぐに見抜いた。

それまでのアリペイでは、決済金額を増やすことが最重要のKPIになっていた。そのため、決済完了率が低い問題は優先順位が低かったのだ。彭蕾は最重要のKPIを決済完了率に変えた。これにより、決済ステップを減らす議論が始まり、最終的にパスワードだけで決済が完了する「快捷支付」が生まれてきた。

 

彭蕾の素人目線から生まれたキラーサービス「余額宝」

彭蕾はテクノロジーに関する知識はなく、金融に関する知識もない。しかし、顧客である消費者の目線を持っており、専門家からは笑われるようなことであっても、実行する突破力を持っていた。

そこから生まれたのが「余額宝」(ユアバオ)と呼ばれるアリペイの成長を決定づけるサービスだ。これは1元から始められる投資信託。24時間いつでも引き出すことができる。最高で年利7%近い利息がついた時期もある。つまり、アリペイにお金を預けておくだけでお金が増えていくのだ。投資信託は銀行でも始められるが、窓口に行かなければならず、まとまった資金がなければ始めることができず、引き出すときは数営業日かかってしまう。それが1元から、24時間、スマホだけで預けたり、引き出したりできる。しかも、余額宝は、アリペイが資金をまとめて銀行に再投資をするために、個人が銀行で投資信託をするよりもはるかに高い利息が還元される。

これも彭蕾の素朴な疑問から始まった。「アリペイは資金を銀行に預けておくと利息がつく。でも、アリペイの利用者はアリペイにお金を預けても利息はつかない。これはフェアじゃないんじゃないの?」というものだ。

余額宝のプロジェクトが始まると、社内からは反対する意見もあった。「アリペイの利益が減る」というものだった。しかし、彭蕾は「お客の利益が第一。お客に有利になるプロジェクトに問題は存在しない」と言って一蹴した。

ジャック・マーは、常々「お客の財布に100元あったら、それをどうやって支払ってもらうかと考えるのではなく、その100元をどうやったら200元に増やしてあげることができるかを考えろ。それがアリババ流だ」と語っていて、彭蕾はまさにこの言葉を素直に実行をしている。

 

アリババの最前線に投入される彭蕾

この余額宝によって、アリペイはWeChatペイに大きく差をつけ、最も大きなシェアを握るスマホ決済になった。そして、アリペイは、2014年10月にアントフィナンシャルという企業になり、彭蕾は、アントフィナンシャルの会長CEOとなる。

さらに、2018年には、アントフィナンシャルを離れ、シンガポールを拠点に東南アジア6ヵ国でECを展開するLazada(ラザダ)のCEOになる。ラザダは、アリババのECを東南アジア全域に拡大する戦略上きわめて重要な企業だ。

ジャック・マーは、アリババの未来を切り拓く最前線に、彭蕾を投じていく。そして、テクノロジーも知らない、金融も知らない、EC実務も知らない彭蕾は、課題を見抜いて改善し、ジャック・マーの期待以上の働きをする。

この彭蕾のアリババでの初任給は月給500元だった。それが今では富豪になろうとしている。そのことに異論を唱える人はアリババにはいない。