中華IT最新事情

中国を中心にしたアジアのテック最新事情

1杯5元のドリンクを販売する蜜雪氷城はどうやって儲けているのか。蜜雪氷城が深圳上場へ

蜜雪氷城が深圳証券取引所に上場申請を行った。一杯5元という格安ドリンクを販売する蜜雪氷城がどうやって大きな売上をあげているのか。実は、蜜雪氷城は飲食チェーンではなく、加盟店向けの食材販売会社というのが本質だと斑馬消費が報じた。

 

1杯60円のドリンク販売の蜜雪氷城が上場へ

低価格を売りにして人気となっているドリンクチェーン「蜜雪氷城」(ミーシュエ)が目論見書を公開して、深圳証券取引所への上場申請を行った。すでに店舗数は2万店を突破し、2021年の営業収入は103.51億元(約2000億円)と100億元を突破。純利益も19.12億元(約374.5億円)と過去最高となった。

蜜雪氷城の人気商品は、ソフトクリームが3元(約60円)、レモン水が5元と格安で、その他のミルクティーフルーツティーも10元以下であり、お金がない学生から圧倒的な支持を得ている。

▲蜜雪氷城はいずれの商品も10元以下と格安で、どの店も大人気となっている。

▲蜜雪氷城はプロモーションもうまく、公式キャラクターの雪だるまが歌う蜜雪氷城の歌は、一度聞くと頭を離れなくなる「洗脳神曲」として知られている。

 

加盟費用も激安の蜜雪氷城

蜜雪氷城が、急速に店舗数を増やしているのは、ほぼすべてがフランチャイズ方式であることが大きいが、その加盟費も驚くほど格安だ。

加盟費用は都市規模によって異なり、県、市、省都で、それぞれ年7000元、9000元、11000元となっている。この他、管理費が年4800元、トレーニング費が年2000元。また、保証金が2万元必要になるが、これは預かり金であるために、契約解除時に返金をされる。

つまり、県レベルであれば、年1.38万元(約27万円)を支払うだけで、蜜雪氷城の店を開くことができる。この他、店舗の場所の確保や改装費なども必要になるが、開店に必要な投資は一般的なチェーンと比べて一桁小さい。普通の勤め人が、わずかな貯金をはたいて、勝負するということが可能だ。この加盟のしやすさが、急速に店舗を拡大できた理由になっている。

▲最初に開いた蜜雪氷城の店。貧しい家庭に生まれ、お金に苦労をしたことから、格安で飲料を提供する店を志した。

 

大人がカフェに行くなら、学生もカフェに行きたい

中国の若者にとっては、この10年で、飲食の選択肢が大きく広がった。アイスクリームではデイリークインやハーゲンダッツ、ミルクティーでは奈雪的茶、喜茶(HEY TEA)、コーヒーではスターバックス、瑞幸(ラッキンコーヒー)などが急速に広がった。

学生は誰もが放課後にこのような店によって、友人と楽しくおしゃべりをしたい。しかし、このような著名チェーンは価格が高く、学生には負担が大きい。

蜜雪氷城では、コーヒーチェーン「幸運珈」(ラッキーカップhttps://www.xingyunka.com)、アイスクリームチェーン「極拉図」(ジーラートゥー、https://weibo.com/u/6362886203)なども展開をし、2022年末で、蜜雪氷城2万1619店、ラッキーカップ636店、極拉図21店という布陣になっている。

大人たちがスターバックスハーゲンダッツに行くライフスタイルを見れば、学生たちも同じようなライフスタイルを楽しみにたいと思うのは自然なことだが、そこまでのお金の余裕はない。そこで、蜜雪氷城に行くことになる。

飲食チェーンが盛り上がれば盛り上がるほど、蜜雪氷城にもたくさんのお客がきてくれることになる。

▲蜜雪氷城のサブブランドで、コーヒーを提供するカフェ「幸運珈」。こちらも格安価格でコーヒーが飲める。

▲アイスクリームを販売するサブブランドの極拉図。こちらも格安でアイスクリームを提供している。

 

食材売上で利益を出している蜜雪氷城

河南省商丘市出身の創業者、張紅超は、省都である鄭州市の学校を卒業した後、祖母が貯めていた3000元を元手に商売を始めた。しかし、貧しい家に生まれ、お金もないことからさまざまなつらい目にあったのだという。

そのため、蜜雪氷城を創業した時には、徹底して低価格路線を追求することにしたという。

しかし、どうやって低価格を実現し、なおかつ蜜雪氷城は収益を上げているのだろうか。加盟費が低いため、ここからの利益は多くない。蜜雪氷城の収益の多くを占めるのは、加盟店への食材販売だ。つまり、蜜雪氷城はドリンクチェーンの運営企業に見えて、本質は加盟店への食材販売業なのだ。そのために、加盟費用も格安にしている。

▲創業者の張紅超。大人たちがカフェに行く姿を見て、お金のない学生たちにも同じ楽しみを提供しようと考え、蜜雪氷城を創業した。

 

食材を自社生産しコストカット、加盟店へ販売する

例えば、蜜雪氷城は茶葉をキロ40元程度で仕入れている。これを加盟店にはキロ70元で納入している。さらに、今年2022年3月には252ムー(約16.8ヘクタール、東京ドーム3.6個分)の茶園、13万平米の全自動化生産工場などを建設した。2012年には大咖国際食品(ダーガー、https://www.xn--tfr95mk21dsyc.com/)を設立し、ほぼすべての食材を自社生産している。

これにより、蜜雪氷城は大きな利益を得ている。蜜雪氷城のドリンクは、ミルクではなく植物脂のクリーミングパウダーを使うなど、高級中国茶ドリンク店に比べると品質はそれなりだ。しかし、それ以上の安さを実現している。健康志向の人からは避けられているものの、コンビニで添加物の入ったジュースを買うくらいであれば、それよりも圧倒的に安い蜜雪氷城に行くことになる。

蜜雪氷城はインドネシアにも317店、ベトナムにも249店の展開を始めている。中国国内でもまだまだ店舗数は増える見込みで、さらにアジア圏への展開も進んでいる。食品製造業としての蜜雪氷城の業績はまだまだ伸びると見られている。

▲蜜雪氷城の子会社「大咖国際食品」。現在は、ほぼすべての食材を自社生産し、加盟店に卸している。この加盟店向けの食材販売で、蜜雪氷城は利益を出している。