2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
タオバオに店舗を出す若者が増え始めている。しかし、小売をして儲けたいというのではなく、非常に狭いニッチなビジネスをしている例が目立つ。若い世代は、お金よりも、好きなことに没頭できる時間をいかに増やすかを考えるようになったと真実故事計画が報…
スターバックスが地方市場に進出をすることを含む、300都市9000店舗の計画を発表している。しかし、地方はあまい市場ではなく、低価格でありながら一定水準の品質を提供しなければ生き残ることができない。すでに地方市場に特化をしたカフェチェーンも登場し…
2022年は、中国テック企業にとって寒い冬の時代となり、リストラが続いた。しかし、多くのテック企業が研究開発費を減らさず、将来への投資を行なっている。米中のテック企業の大きな違いは、研究費の多さで、中国テック企業は研究投資を行なって米国テック…
「まぐまぐ!」でメルマガ「知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード」を発行しています。 明日、vol. 178が発行になります。 登録はこちらから。 https://www.mag2.com/m/0001690218.html 今回は、銀泰百貨の新小売手法についてご紹介します。 …
超過密都市「香港」。その香港では、生活の利便性を高めるためにテクノロジーが利用されている。その工夫はきめ細かく、香港には学ぶべきことが多いと港儞知粤語が報じた。 周囲の騒音に合わせて音量を調節する視覚障害者交通信号 どの国でも、横断歩道の歩…
2021年秋に、テンセントは創業以来の大規模な採用計画を実施した。しかし、そのわずか半年後には大規模リストラを行った。この半年間にテンセントに何があったのか。問題はゲーム事業のつまづきだったと呉子房が報じた。 大量採用の半年後には大量解雇 2021…
富豪ランキング「胡潤」が発表され、資産50億元以上の富豪は合計で1305人となった。上海市からは125人がランキングされたが、目立ったのは80后という若き富豪で21人にものぼったと老馬財経が報じた。 富豪ランキングで目立った上海の若き富豪たち 毎年、富豪…
常識外だったSHEINの成長率が、常識的な成長率の範囲にまで下がってきている。その要因となっているのが、拼多多の越境EC「Temu」の参入だ。米国市場を舞台に、SHEINとTemuの熾烈な競争が始まっていると捜狐が報じた。 常識外の成長をしてきたSHEIN 米国を中…
1980年に、アモイ、汕頭、深圳、珠海の4都市が経済特区に指定をされた。深圳の成長ぶりは誰でも知っているが、汕頭については名前すら知らない人が多い。汕頭は従来の産業構造を温存したことで、経済成長に乗り遅れてしまったと新出行が報じた。 深圳だけは…
「まぐまぐ!」でメルマガ「知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード」を発行しています。 明日、vol. 177が発行になります。 登録はこちらから。 https://www.mag2.com/m/0001690218.html 今回は、自動運転の新しいアプローチ「レベル2+自動運…
カフェ競争が激化をする中で、経営に苦しむ各社。その中で利益をあげ続け、上場が見えてきているのが、紙製カップやストローを製造している恒鑫生活科技だ。ゴールドラッシュで一攫千金を得たのはシャベルの販売商人という話そのままだと時代週報が報じた。 …
ファストファッション「SHEIN」が成功をしたことで、その生産基地である広州市番禺区の下町工場が劇的に変わり始めている。作業工程や担当者のアサインはAIが提案するようになっている。従業員も技能を身につけることですぐに給料が上がるようになり、技術志…
北京市で、無人カートによる生鮮食料品の配達が日常のものとなっている。新型コロナの感染拡大が日常を変えた「新日常」のひとつになっていると北京交通ラジオが報じた。 無人カートでの配達が新日常となった北京 北京市ではスーパーや社区団購による配達に…
武漢大学のAI研究ラボ「AIMラボ」の珞珈山チームが、監視カメラなどから身を隠すステルス服「InvisDefenseステルス服」を開発した。AIの画像判別アルゴリズムを逆手に取る学習をするAIにデザインさせたものだと極目新聞が報じた。 監視カメラは騙せても、人…
北京市三里屯のショッピングモールにも裸眼3Dディスプレイが登場した。その下が通路になっており、上下方向に3D効果を生み出すという新しいタイプのものになっている。韓国から始まった裸眼3Dディスプレイは東京やニューヨーク、ロンドンなどさまざまな都市…
「まぐまぐ!」でメルマガ「知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード」を発行しています。 明日、vol. 176が発行になります。 登録はこちらから。 https://www.mag2.com/m/0001690218.html 今回は、アリペイを運営するアントグループについてご…
新型コロナの感染拡大で、ECの利用が急増したのは世界で共通する現象だ。中東でもそれは同じで、ECの利用が増加をしている。中国のEC企業、宅配物流企業はこれに目をつけ、中東市場への進出に活気が出てきていると深燃財経が報じた。 中国の越境ECが続々と中…
テレビが売れなくなり、価格も下落する一方になっている。もはやテレビは3日に1回しか起動しないデバイスになっている。スマートフォンに対抗するため、ペイチャンネルと起動広告が過剰に進んでしまったことが原因だと熱点微評が報じた。 テレビが売れない、…
香港政府によると、香港の相対的貧困率は23.6%、貧困人口は165.3万人と、コロナ禍に入って急上昇をしている。特に問題なのは18歳以下の貧困率が27.0%と過去最高になったことだと正商参閲が報じた。 香港市民の1/4は貧困人口 香港政府が2021年末に発表した「2…
アリババの社区団購「淘菜菜」が大連市に進出をし、好調な売上をあげている。社区団購は、流通をシンプルにして生鮮食料品を安価で提供するビジネスだが、農村でも大都市でもなかなかうまくいかなかった。アリババは地方の中核都市に活路を開こうとしている…
中国版ツイッター「微博」の成長が止まっている。広告主離れが起きているからだ。デジタル広告はすでにAIによりマッチングをするという状況になり、フォローフォロワー関係のSNSでは広告効果があがらなくなっていると連線Insightが報じた。 中国版ツイッター…
「まぐまぐ!」でメルマガ「知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード」を発行しています。 明日、vol. 175が発行になります。 登録はこちらから。 https://www.mag2.com/m/0001690218.html 今回は、AI面接についてご紹介します。 中国のEMS(Ele…
EVは寒冷地に弱いというのはもはや常識になっている。そのため、長春市ではバッテリー交換式のEVが普及している。交換は3分でできるため、寒冷地でもEVが利用できるからだ。ところが、その発想に思わぬお落とし穴があり、混乱が起きていると懂懂筆記が報じた…
27年前に亡くなったテレサ・テンの人気が若い世代の間で再燃している。豊富な映像資料が残され、ネットで手軽にアクセスできるようになった結果、テレサ・テンの素顔に恋をする若者が増えていると捜狐が報じた。 中華圏の偉大な歌手、テレサ・テン アジアの…